定価(税込)
¥2,780
販売価格(税込)
¥2,780
在庫状態 : 在庫わずか

四十肩や腱板損傷で肩が痛い時、腕を自然にぶら下げておくと重だるい感じはでていませんか?
腱板損傷や四十肩・五十肩は肩の内部の筋肉や関節包の損傷により、肩に脱力感が生じてしまいます。
その状態では腕が適切に安静を保つ事ができずに症状が悪化してしまうケースがございます。
そんな時に役に立つのが当店がオススメしている「アームホルダー」です。
そもそも腱板損傷や四十肩とは?
腱板損傷や四十肩は同じ「肩の痛み」ですが厳密には色々と違いがあります。
【腱板損傷】
・肩の4つのインナーマッスルの腱(腱板)が損傷している状態
・軽度なら3か月程度で改善する
・中等度になると6ヶ月以上、重度の場合は1年以上経っても改善しない場合がある
・肩の外側がメインで痛くなる傾向
・肩の動きは比較的温存されている場合が多い
【四十肩・五十肩】
・肩の関節包と呼ばれる組織の炎症
・軽度でも6ヶ月以上かかる場合が多い
・多くは1~2年かけて自然治癒していく
・肩の前がメインで痛くなる傾向
・肩の動きは非常に悪くなる
両者とも初期は非常に強い痛みを出すことが多いです。
その状態で、肩を自然にぶら下げてしまうと、肩の痛みやだるさを引き起こしてしまう要因となります。
その影響で自然治癒が阻害され、回復が遅くなってしまいます。
そのため、「アームホルダー」で腕を支えてあげ、肩への負担を減らしてあげる必要があります。
当店がオススメする「アームホルダ」の特徴
1.三角巾の代わりに使用できる。

2.パッド付きなので肩にベルトが食い込まない。

3.腕を通す部分はメッシュ素材で通気性が良好。

4.ベルトの長さを簡単に調節できる

5.首掛けまたはタスキ掛けで固定力の調節が可能
※首掛けよりもタスキ掛けの方が固定力があります。
首掛け


タスキ掛け


6.着脱が非常に簡単
適応する症状と場面
【適応する症状】
・腱板損傷や四十肩、五十肩などの肩の痛み
・「胸郭出口症候群」など腕のシビレや脱力感がある時
【場面】
・腕のだるさやシビレ、肩の痛みを軽減したい時
・腱板損傷や四十肩・五十肩、胸郭出口症候群で肩の安静を保ちたい時
ご購入はこちらから
腱板損傷や四十肩で肩が痛い方や、腕のだるさ・シビレが出ている方は、肩回りの安静のために「アームホルダー」をぜひご使用してみてください。
お求めの方は下のカートからご購入が可能となります。
販売価格:2,780円(税込) 送料無料
【送料】
お客様のお手元に確実に届けるために、追跡が可能なクリックポストを利用しております。
現在北海道~沖縄まで全国一律『送料無料』でお届けしております。
【返品に関して】
商品発送後の返品・返却等はお受けいたしかねます。(ご返品は不可です)商品が不良の場合のみ交換いたします。
返品期限は1週間となります。
商品のキャンセルは注文後24時間以内に限り受付いたします。
※詳しくはこちらのページをご確認ください。
【お支払方法】
お支払いは「銀行振込」「クレジットカード決済」がご利用いただけます。
※1:銀行振込・クレジットカード決済後の返金は一切行っておりませんのでご注意ください。
※2:システムの関係でクレジットカード決済がご利用できない場合がございます。その際はお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
※3:銀行振込を選ばれたお客様は「自動返信メール」およびその後に送られる「ご注文確認メール」に振込先が記載されております。もしメールが届かない場合は『迷惑メールフォルダ』を確認してください。もし『迷惑メールフォルダ』にもメールが届いていないようでしたら、LINEにてお問い合わせ願います。
※4:銀行振込の際は、お申込み後3日以内にご入金がない場合は自動キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
お求めの方は下のカートからご購入が可能となります。